-
勢司恵美 真竹・めかい 小
¥15,400
勢司恵美 作 真竹・めかい 小 目が交互に編まれた籠、「メカイ」。 茨城に伝わる日常に使われてきた籠です。 リビングの物入れ、くずかご、編み物など趣味の道具入れ、スリッパ入れなどなど、使い勝手ゆたかな通気性に優れた竹かごです。 大分県別府市で竹細工の基本を学び、現在は故郷の茨城県行方市で制作をする勢司恵美さん。 自ら地元の真竹を切り出し、ひご作りから一貫して行う竹細工を続けています。 サイズ:外寸直径 約30cm 内寸直径 約25cm 高さ 約20cm
-
kegoya あけび×くるみ 縄縁かご
¥35,200
kegoya 熊谷茜 作 あけび×くるみ 縄縁かご 室内では物入や花かごといったインテリアに、屋外では荷物でも食べ物でもポンポンと入れて持ち運んで。 ピクニックに持ち出せば、それだけで気持ちが弾む茜さんの手ならではの力強く、愛らしいワンハンドルのバスケットです。 -- つくりたてなのにどこか味のあるかご。 傷や風合いは山育ちの表情。 ざっくり感は手仕事の跡。 暮らしにもいつの間にか馴染み、 木小屋からの風が吹きぬけるような。 熊谷茜 -- 山形県小国町でアケビ、クルミを採取して籠を編む熊谷茜さん。 古くから自然素材で手仕事の生活具が紡がれた場所、kegoya(木小屋)を工房名に作品を発表しています。 茜さんの手からなる、ひとつひとつにストーリーが編みこまれた籠です。 サイズ 外寸:約23cm × 約26cm 〔底面 約18cm × 約16.5cm〕 高さ(手含む) 約39cm 内寸:約22cm × 約18cm 〔底面 約15cm × 約13cm〕 深さ約 23cm
CATEGORY