-
おばあちゃんの食器棚 サインあり
¥1,980
サインを書いて送らせていただきます。 1:著者名のみ 2:〇〇様 を書き加えて、著者名 1または2のいずれかをお選びください。 2の場合は、〇〇にお書きする文字をご指示ください。 (サインなしをご希望の場合は、サインなしの枠をお選びください) ::: ヒナタノオト店主、稲垣早苗の新刊。 婦人之友に連載していた物語が一冊の本となりました。 ‐-- 贈り物になる本を作ろう。 たとえば、おばあちゃんから娘や孫へ。 ・・・そして、日々を心豊かに生きたいという願いと、 作り手への共感とエール、感謝をこめて綴りました。 稲垣早苗 --- ヒナタノオトオンラインストア特典 オリジナルポストカード付 (なくなり次第終了させていただきます) ::: 小さな家に残された、一つの食器棚。 はるさんが残した器や布たちが、 手しごとの物語を静かに語り始める。 「わたしをつくった人は——」 誰かが大切に作ったものを、 誰かが大切に受け取って使う。 作り手から使い手へ、 多くの暮らしの品々を手渡し続けた著者が描く 「贈り物」のような12の珠玉のストーリー。 大野八生さんによるイラストが多数掲載されています。 ::: ご注意 サイン付きでお送りします。 スマートレターでの送付となります。 未着の保証はできませんことをご了承くださいませ。 また、丁寧に梱包いたしますが、輸送配達時に生じた汚れ、破損についても保障できません。 ご注文は、上記ご納得の上でお願い申し上げます。
-
おばあちゃんの食器棚 サインなし
¥1,980
ヒナタノオト店主、稲垣早苗の新刊。 婦人之友に連載していた物語が一冊の本となりました。 ‐-- 贈り物になる本を作ろう。 たとえば、おばあちゃんから娘や孫へ。 ・・・そして、日々を心豊かに生きたいという願いと、 作り手への共感とエール、感謝をこめて綴りました。 稲垣早苗 --- ヒナタノオトオンラインストア特典 オリジナルポストカード付 (なくなり次第終了させていただきます) ::: 小さな家に残された、一つの食器棚。 はるさんが残した器や布たちが、 手しごとの物語を静かに語り始める。 「わたしをつくった人は——」 誰かが大切に作ったものを、 誰かが大切に受け取って使う。 作り手から使い手へ、 多くの暮らしの品々を手渡し続けた著者が描く 「贈り物」のような12の珠玉のストーリー。 大野八生さんによるイラストが多数掲載されています。 ::: ご注意 サインなしでお送りします。 スマートレターでの送付となります。 未着の保証はできませんことをご了承くださいませ。 また、丁寧に梱包いたしますが、輸送配達時に生じた汚れ、破損についても保障できません。 ご注文は、上記ご納得の上でお願い申し上げます。
-
手しごとを結ぶ庭(アノニマ・スタジオ)稲垣早苗著
¥1,760
ヒナタノオト店主、工房からの風ディレクターである著者初の単行本。 工藝との出会い、工藝を伝える仕事との出会い、工房からの風の誕生などを、種、芽ぶき、施肥、切り戻し、花と言った章に託し綴られています。 著者の仕事は、自然と人がつながって生まれる工藝、手しごとを紹介し、作り手と使い手、作り手と作り手を結ぶこと。 さまざまな交流を”心の庭”を丹精するさまに重ね合わせて育み、みどりいろの風に誘われて集う人たちの手がつながって、やがてほんとうの“手しごとを結ぶ庭”の扉が開きました。 「(その場所が)必要だから生まれた。そう、わたしは思う。希いという種に、土や陽や水が適切に添えられて、実生となって育っていった。」 その言葉は、個人の創造へむけてのメッセージへと続きます。 何かを始めるためにも続けるためにも、想いを育む場である“庭”という存在はかけがえのないものだと気づかされます。 著者がいま一層力を注いでいる、作り手の生きた言葉を伝えることと、作り手とその仕事を文章で伝えること。その泉となる想いにも触れています。 “よきもの”とは何なのか。 工藝に携わる人へ、工藝を伝える仕事を志す人へ、贈りたい一冊です。
-
北欧の和み(アノニマ・スタジオ)稲垣早苗著
¥1,760
ヒナタノオト店主による二冊目の単行本。 ある日、耳にしたデンマーク歌手の声に魅かれた事がきっかけで、幾度も続けられているデンマークへの旅。 カメラを手に町歩きから始まった著者が、デンマークの人びとや生活具との出合いを重ね、ヒュッゲ(デンマーク語で和む、寛ぐという意味)な時間を共にすることで、きっと誰もが持っている(もしかしたらこれから出合う)かけがえのない場所の存在に気づいていきます。 色とりどりの家並み、窓から差し込む陽、部屋をぽっと灯すキャンドル、使い込まれた工藝品等、写真も全て著者によるもの。 ヒナタノオトのエッセンスの原点が詰まった一冊です。 巻末には「デンマーク案内」も。