-
田屋道子 リム皿 L アネモネ
¥6,600
田屋道子 作 リム皿 L アネモネ 山梨で磁器に印判染付の器を制作している田屋道子さん。 磁器らしい清潔感をもちながらも、程よい厚みと心地よいゆらぎのある表情が、陶器のような温かさも感じさせてくれる器です。 印判は明治よりはじまった転写技法で、暮らしの中でずっと使い継がれている器にほどこされています。 田屋さんならではの手描きの染付と印判文様は、一点ずつ異なる滲みやぼかし、手描きの表情がなんとも言えずやさしくてほっとする絵付けです。 縁を彩る飴色の釉薬は、白磁の白と印判染付の紺色を一層豊かに味わい深い表情へと引き立てています。 田屋さんの器は、かたちが心地よく整っていて、美しく、飽きのこない器です。 サイズ:直径 約 22.5㎝ 高さ 約 2.5㎝
-
田屋道子 オーバル鉢 キノコ
¥6,600
田屋道子 作 オーバル鉢 キノコ 山梨で磁器の器を制作している田屋道子さん。 磁器らしい清潔感をもちながらも、程よい厚みと心地よいゆらぎのある表情が、陶器のような温かさも感じさせてくれる器です。 文様は、印判(いんばん)と呼ばれるオリジナルのスタンプと、筆を使った絵付けで描かれていて、田屋さんならではの表現がなされています。 また、縁(ふち)にほどこされた飴色の釉薬が、白色を引き立て、味わい深い魅力を醸し出します。 この器の図案は、きのこ。 素朴で愛らしい表情が印象的です。 かたちは盛りやすく、食卓で活躍するオーバル鉢です。 サイズ:長辺約23.5cm 短辺約16.5cm 高さ約6cm
-
田屋道子 ボウル キノコ
¥4,620
田屋道子 作 ボウル キノコ 山梨で磁器に印判染付の器を制作している田屋道子さん。 磁器らしい清潔感をもちながらも、程よい厚みと心地よいゆらぎのある表情が、陶器のような温かさも感じさせてくれる器です。 印判は明治よりはじまった転写技法で、暮らしの中でずっと使い継がれている器にほどこされています。 田屋さんならではの手描きの染付と印判文様は、一点ずつ異なる滲みやぼかし、手描きの表情がなんとも言えずやさしくてほっとする絵付けです。 縁を彩る飴色の釉薬は、白磁の白と印判染付の紺色を一層豊かに味わい深い表情へと引き立てています。 田屋さんの器は、かたちが心地よく整っていて、美しく、飽きのこない器です。 この器の図案は、きのこ。 素朴で愛らしい表情が印象的です。 サイズ:直径 約 15.5㎝ 高さ 約 5.5㎝
-
田屋道子 リム皿 М アーティチョーク
¥4,180
田屋道子 作 リム皿 М アーティチョーク 山梨で磁器に印判染付の器を制作している田屋道子さん。 磁器らしい清潔感をもちながらも、程よい厚みと心地よいゆらぎのある表情が、陶器のような温かさも感じさせてくれる器です。 印判は明治よりはじまった転写技法で、暮らしの中でずっと使い継がれている器にほどこされています。 田屋さんならではの手描きの染付と印判文様は、一点ずつ異なる滲みやぼかし、手描きの表情がなんとも言えずやさしくてほっとする絵付けです。 縁を彩る飴色の釉薬は、白磁の白と印判染付の紺色を一層豊かに味わい深い表情へと引き立てています。 田屋さんの器は、かたちが心地よく整っていて、美しく、飽きのこない器です。 この器の図案は、アーティーチョークから。 若い蕾を食用にする存在感のある植物です。 サイズ:直径 約18.3㎝ 高さ 約2.2㎝
-
田屋道子 リム皿 M キノコ
¥4,180
田屋道子 作 リム皿 M キノコ 山梨で磁器に印判染付の器を制作している田屋道子さん。 磁器らしい清潔感をもちながらも、程よい厚みと心地よいゆらぎのある表情が、陶器のような温かさも感じさせてくれる器です。 印判は明治よりはじまった転写技法で、暮らしの中でずっと使い継がれている器にほどこされています。 田屋さんならではの手描きの染付と印判文様は、一点ずつ異なる滲みやぼかし、手描きの表情がなんとも言えずやさしくてほっとする絵付けです。 縁を彩る飴色の釉薬は、白磁の白と印判染付の紺色を一層豊かに味わい深い表情へと引き立てています。 田屋さんの器は、かたちが心地よく整っていて、美しく、飽きのこない器です。 この器の図案は、きのこ。 素朴で愛らしい表情が印象的です。 サイズ:直径 約 18.5㎝ 高さ 約 2㎝
-
田屋道子 マグ アネモネ
¥4,180
田屋道子 作 マグ アネモネ 山梨で磁器に印判染付の器を制作している田屋道子さん。 磁器らしい清潔感をもちながらも、程よい厚みと心地よいゆらぎのある表情が、陶器のような温かさも感じさせてくれる器です。 印判は明治よりはじまった転写技法で、暮らしの中でずっと使い継がれている器にほどこされています。 田屋さんならではの手描きの染付と印判文様は、一点ずつ異なる滲みやぼかし、手描きの表情がなんとも言えずやさしくてほっとする絵付けです。 縁を彩る飴色の釉薬は、白磁の白と印判染付の紺色を一層豊かに味わい深い表情へと引き立てています。 田屋さんの器は、かたちが心地よく整っていて、美しく、飽きのこない器です。 サイズ:口径約 9㎝ 幅(持ち手含む)約 12.5㎝ 高さ約 6㎝ 容量:(カップの約7分目)約 160cc
-
田屋道子 マグ チューリップ
¥4,180
田屋道子 作 マグ チューリップ 山梨で磁器に印判染付の器を制作している田屋道子さん。 磁器らしい清潔感をもちながらも、程よい厚みと心地よいゆらぎのある表情が、陶器のような温かさも感じさせてくれる器です。 印判は明治よりはじまった転写技法で、暮らしの中でずっと使い継がれている器にほどこされています。 田屋さんならではの手描きの染付と印判文様は、一点ずつ異なる滲みやぼかし、手描きの表情がなんとも言えずやさしくてほっとする絵付けです。 縁を彩る飴色の釉薬は、白磁の白と印判染付の紺色を一層豊かに味わい深い表情へと引き立てています。 田屋さんの器は、かたちが心地よく整っていて、美しく、飽きのこない器です。 サイズ:口径約 9㎝ 幅(持ち手含む)約 12.5㎝ 高さ約 6㎝ 容量:(カップの約7分目)約 160cc
-
田屋道子 マグ キノコ
¥4,180
田屋道子 作 マグ キノコ 山梨で磁器に印判染付の器を制作している田屋道子さん。 磁器らしい清潔感をもちながらも、程よい厚みと心地よいゆらぎのある表情が、陶器のような温かさも感じさせてくれる器です。 印判は明治よりはじまった転写技法で、暮らしの中でずっと使い継がれている器にほどこされています。 田屋さんならではの手描きの染付と印判文様は、一点ずつ異なる滲みやぼかし、手描きの表情がなんとも言えずやさしくてほっとする絵付けです。 縁を彩る飴色の釉薬は、白磁の白と印判染付の紺色を一層豊かに味わい深い表情へと引き立てています。 田屋さんの器は、かたちが心地よく整っていて、美しく、飽きのこない器です。 この器の図案は、きのこ。 素朴で愛らしい表情が印象的です。 サイズ:口径約 9㎝ 幅(持ち手含む)約 12.5㎝ 高さ約 6㎝ 容量:(カップの約7分目)約 160cc