-
手しごとを結ぶ庭(アノニマ・スタジオ)稲垣早苗著
¥1,760
ヒナタノオト店主、工房からの風ディレクターである著者初の単行本。 工藝との出会い、工藝を伝える仕事との出会い、工房からの風の誕生などを、種、芽ぶき、施肥、切り戻し、花と言った章に託し綴られています。 著者の仕事は、自然と人がつながって生まれる工藝、手しごとを紹介し、作り手と使い手、作り手と作り手を結ぶこと。 さまざまな交流を”心の庭”を丹精するさまに重ね合わせて育み、みどりいろの風に誘われて集う人たちの手がつながって、やがてほんとうの“手しごとを結ぶ庭”の扉が開きました。 「(その場所が)必要だから生まれた。そう、わたしは思う。希いという種に、土や陽や水が適切に添えられて、実生となって育っていった。」 その言葉は、個人の創造へむけてのメッセージへと続きます。 何かを始めるためにも続けるためにも、想いを育む場である“庭”という存在はかけがえのないものだと気づかされます。 著者がいま一層力を注いでいる、作り手の生きた言葉を伝えることと、作り手とその仕事を文章で伝えること。その泉となる想いにも触れています。 “よきもの”とは何なのか。 工藝に携わる人へ、工藝を伝える仕事を志す人へ、贈りたい一冊です。
-
北欧の和み(アノニマ・スタジオ)稲垣早苗著
¥1,760
ヒナタノオト店主による二冊目の単行本。 ある日、耳にしたデンマーク歌手の声に魅かれた事がきっかけで、幾度も続けられているデンマークへの旅。 カメラを手に町歩きから始まった著者が、デンマークの人びとや生活具との出合いを重ね、ヒュッゲ(デンマーク語で和む、寛ぐという意味)な時間を共にすることで、きっと誰もが持っている(もしかしたらこれから出合う)かけがえのない場所の存在に気づいていきます。 色とりどりの家並み、窓から差し込む陽、部屋をぽっと灯すキャンドル、使い込まれた工藝品等、写真も全て著者によるもの。 ヒナタノオトのエッセンスの原点が詰まった一冊です。 巻末には「デンマーク案内」も。
-
chiffon glass ネックレス スノーボール レインボー M 1粒
¥7,590
chiffon glass 作 ネックレス スノーボール レインボー M 1粒 『ガラスに集まる光をそのままアクセサリーにできたら』 という想いを胸に、ボロシリケイト硝子という強度のある素材を用いて、磨きあげた技術で制作されたシフォングラスの装身具。 雪粒のように繊細な表情をもつ珠に、虹色が添えられたネックレス。 こちらは紫がかった色合いです。 胸元から、お顔に輝きを与えてくれます。 サイズ/モチーフ : 直径 約 0.8cm チェーンの長さ:約 44cm ガラスについては、https://www.chiffon-glass.com/blog 取り扱い・お手入れについては、https://www.chiffon-glass.com/blog をご参照ください。 chiffon glass さんのHPになります。
-
chiffon glass ふわりピアス クリア ポストタイプ
¥9,130
chiffon glass 作 ふわりピアス クリア ポストタイプ 『ガラスに集まる光をそのままアクセサリーにできたら』 という想いを胸に、ボロシリケイト硝子という強度のある素材を用いて、磨きあげた技術で制作されたシフォングラスの装身具。 「ふわり」と名付けられたこの装身具は、chiffon glassの中では大ぶりなもの。 透明のやさしいフォルムのガラスが耳元を華やかに灯します。 こちらはクリア(透明)タイプ。 きらりと耳元に輝きます。 サイズ : 直径 約 1.5cm , 奥行 約 1.3cm ガラスについては、https://www.chiffon-glass.com/blog 取り扱い・お手入れについては、https://www.chiffon-glass.com/blog をご参照ください。 chiffon glass さんのHPになります。
-
鈴木有紀子 ロウソクのろうそく シルエット white lemongrass
¥5,830
静岡県富士市で制作をしている鈴木有紀子さん。 独学でろうそく作りを続けています。 ろうそくを灯すと、ゆらぐ灯りの中、連なったシルエット文様が浮かび上がり、空間は幻想的な雰囲気に包まれます。 そして、上質なアロマオイルの香りがほのかに心地良く渡ります。 時間と共に、ロウソクの造形は進みます。 中央部分だけが窪んでゆき、芯がなくなると、ティーラーキャンドルを入れてお楽しみいただけます。 ほっとするやさしい色味が暮らしに添います。 花を飾るように、ろうそくを灯す時間をお楽しみくださいませ。 サイズ:直径約 9.5 cm 高さ約 8 cm 色: white 香り:レモングラス
-
鈴木有紀子 ピエニ ドット
¥5,500
鈴木有紀子 作 ピエニ ドット ろうそくを灯すと、ゆらぐ灯りの中、連なったシルエット文様が浮かび上がり、空間は幻想的な雰囲気に包まれます。 そして、上質なアロマオイルの香りがほのかに心地良く渡ります。 時間と共に、ロウソクの造形は進みます。 中央部分だけが窪んでゆき、芯がなくなると、ティーラーキャンドルを入れてお楽しみいただけます。 ほっとするやさしい色味が暮らしに添います。 花を飾るように、ろうそくを灯す時間をお楽しみくださいませ。 -- 静岡県富士市で制作をしている鈴木有紀子さん。 独学でろうそく作りを続けています。 サイズ:直径約 9.5 cm 高さ約 8 cm 色: ホワイト 香り:citronella(シトロネラ)/Lemongrass(レモングラス)
-
鈴木有紀子 watage rosemary
¥6,600
鈴木有紀子 作 watage rosemary 静岡県富士市で制作をしている鈴木有紀子さん。 独学でろうそく作りを続けています。 ろうそくを灯すと、ゆらぐ灯りの中、シルエット文様が浮かび上がり、空間は幻想的な雰囲気に包まれます。 そして、上質なアロマオイルの香りがほのかに心地良く渡ります。 時間と共に、ロウソクの造形は進みます。 中央部分だけが窪んでゆき、芯がなくなると、ティーラーキャンドルを入れてお楽しみいただけます。 ほっとするやさしい色味が暮らしに添います。 花を飾るように、ろうそくを灯す時間をお楽しみくださいませ。 サイズ:約 7.4 cm × 約 7.4cm 高さ約 7.2 cm 香り:rosemary(ローズマリー)
-
鈴木有紀子 ichimatsu
¥6,380
鈴木有紀子 作 ichimatsu 静岡県富士市で制作をしている鈴木有紀子さん。 独学でろうそく作りを続けています。 ろうそくを灯すと、ゆらぐ灯りの中、シルエット文様が浮かび上がり、空間は幻想的な雰囲気に包まれます。 そして、上質なアロマオイルの香りがほのかに心地良く渡ります。 時間と共に、ロウソクの造形は進みます。 中央部分だけが窪んでゆき、芯がなくなると、ティーラーキャンドルを入れてお楽しみいただけます。 ほっとするやさしい色味が暮らしに添います。 花を飾るように、ろうそくを灯す時間をお楽しみくださいませ。 サイズ:約8.5㎝×約8.5㎝ 高さ約8㎝ 香り:Lavender(ラベンダー )
-
さこうゆうこ ヒヤシンスポット 丸型
¥5,500
岐阜県で制作するさこうゆうこさんによる、 吹きガラスの滑らかなフォルムが美しいヒヤシンスポット。 丸型シリーズのなかからいずれかをお届けします。 水耕栽培期間以外も花器としてお楽しみいただけます。 サイズ:本体/直径 約 7.5 ~ 8.5cm、高さ 約13cm ○さこうさんは、水耕栽培ポットの制作者でもあり、 熱烈な!水耕栽培愛好者でもあります。 ○12月が仕込みのおすすめ期間です。 球根の底に軽く水が触れるように水を張ります。 根がしっかり伸びるまで、なるべく寒くて暗い場所に置きましょう。 黒や濃紺の布などで球根より下の部分を覆う方法もあります。 意味としては、球根にしっかり冬を感じてもらうこと。 冬は寒くて暗いので、その経験がじっくり茎、葉、花を育んでくれます。 ○しっかり根が伸びたら、光のある空間に移してみましょう。 その際、水が温くなりすぎると雑菌が繁殖しますので、 適度なあたたかさを探してみましょう。 ○水の交換はあまり神経質にならずに。 諸説ありますが、 状態によってはほとんど換えずに開花を迎える場合もあります。 但し、球根底部が水に浸らないように。 そして、水に濁りを感じたら交換しましょう。
-
さこうゆうこ ヒヤシンスポット しずく型
¥5,500
岐阜県で制作するさこうゆうこさんによる、吹きガラスの滑らかなフォルムが美しい水耕栽培ポット。 ヒヤシンスポット しずく型シリーズのなかからいずれかをお届けします。 水耕栽培期間以外も花器としてお楽しみいただけます。 サイズ:本体/直径(リム含む) 約8〜9.5cm、高さ 約14.5〜16.0cm ○さこうさんは、水耕栽培ポットの制作者でもあり、 熱烈な!水耕栽培愛好者でもあります。 ○12月が仕込みのおすすめ期間です。 球根の底に軽く水が触れるように水を張ります。 根がしっかり伸びるまで、なるべく寒くて暗い場所に置きましょう。 黒や濃紺の布などで球根より下の部分を覆う方法もあります。 意味としては、球根にしっかり冬を感じてもらうこと。 冬は寒くて暗いので、その経験がじっくり茎、葉、花を育んでくれます。 ○しっかり根が伸びたら、光のある空間に移してみましょう。 その際、水が温くなりすぎると雑菌が繁殖しますので、 適度なあたたかさを探してみましょう。 ○水の交換はあまり神経質にならずに。 諸説ありますが、 状態によってはほとんど換えずに開花を迎える場合もあります。 但し、球根底部が水に浸らないように。 そして、水に濁りを感じたら交換しましょう。
-
さこうゆうこ ムスカリポット ストレート型
¥5,170
岐阜県で制作するさこうゆうこさんによる、 吹きガラスの滑らかなフォルムが美しい水耕栽培ポット。 ムスカリポット ストレート型 シリーズのなかからいずれかをお届けします。 水耕栽培期間以外も花器としてお楽しみいただけます。 サイズ:本体/直径(リム含む) 約 3.5〜4cm、高さ 約 12 ~ 13cm ○さこうさんは、水耕栽培ポットの制作者でもあり、 熱烈な!水耕栽培愛好者でもあります。 ○12月が仕込みのおすすめ期間です。 球根の底に軽く水が触れるように水を張ります。 根がしっかり伸びるまで、なるべく寒くて暗い場所に置きましょう。 黒や濃紺の布などで球根より下の部分を覆う方法もあります。 意味としては、球根にしっかり冬を感じてもらうこと。 冬は寒くて暗いので、その経験がじっくり茎、葉、花を育んでくれます。 ○しっかり根が伸びたら、光のある空間に移してみましょう。 その際、水が温くなりすぎると雑菌が繁殖しますので、 適度なあたたかさを探してみましょう。 ○水の交換はあまり神経質にならずに。 諸説ありますが、 状態によってはほとんど換えずに開花を迎える場合もあります。 但し、球根底部が水に浸らないように。 そして、水に濁りを感じたら交換しましょう。
-
さこうゆうこ ムスカリポット しずく型
¥5,170
岐阜県で制作するさこうゆうこさんによる、 吹きガラスの滑らかなフォルムが美しい水耕栽培ポット。 ムスカリポット しずく型 シリーズのなかからいずれかをお届けします。 《*画像2枚目のうち、細いものとなります。》 水耕栽培期間以外も花器としてお楽しみいただけます。 サイズ:本体/直径(リム含む) 約 4cm、高さ 約 13cm ~ 14cm ○さこうさんは、水耕栽培ポットの制作者でもあり、 熱烈な!水耕栽培愛好者でもあります。 ○12月が仕込みのおすすめ期間です。 球根の底に軽く水が触れるように水を張ります。 根がしっかり伸びるまで、なるべく寒くて暗い場所に置きましょう。 黒や濃紺の布などで球根より下の部分を覆う方法もあります。 意味としては、球根にしっかり冬を感じてもらうこと。 冬は寒くて暗いので、その経験がじっくり茎、葉、花を育んでくれます。 ○しっかり根が伸びたら、光のある空間に移してみましょう。 その際、水が温くなりすぎると雑菌が繁殖しますので、 適度なあたたかさを探してみましょう。 ○水の交換はあまり神経質にならずに。 諸説ありますが、 状態によってはほとんど換えずに開花を迎える場合もあります。 但し、球根底部が水に浸らないように。 そして、水に濁りを感じたら交換しましょう。
-
さこうゆうこ ムスカリポット 三角型
¥5,170
岐阜県で制作するさこうゆうこさんによる、吹きガラスの滑らかなフォルムが美しい水耕栽培ポット。 ムスカリポット 三角型シリーズのなかからいずれかをお届けします。 水耕栽培期間以外も花器としてお楽しみいただけます。 サイズ:本体/直径(リム含む) 約3.5〜4cm、高さ 約11 ~ 12cm ○さこうさんは、水耕栽培ポットの制作者でもあり、 熱烈な!水耕栽培愛好者でもあります。 ○12月が仕込みのおすすめ期間です。 球根の底に軽く水が触れるように水を張ります。 根がしっかり伸びるまで、なるべく寒くて暗い場所に置きましょう。 黒や濃紺の布などで球根より下の部分を覆う方法もあります。 意味としては、球根にしっかり冬を感じてもらうこと。 冬は寒くて暗いので、その経験がじっくり茎、葉、花を育んでくれます。 ○しっかり根が伸びたら、光のある空間に移してみましょう。 その際、水が温くなりすぎると雑菌が繁殖しますので、 適度なあたたかさを探してみましょう。 ○水の交換はあまり神経質にならずに。 諸説ありますが、 状態によってはほとんど換えずに開花を迎える場合もあります。 但し、球根底部が水に浸らないように。 そして、水に濁りを感じたら交換しましょう。
-
松塚裕子 あわい ピッチャー S
¥12,100
松塚裕子 作 あわい ピッチャー S 東京で陶器の器を制作される松塚裕子さん。 食べること料理をすることが大好きな松塚さんの器からは、どんなお料理を盛って誰と食卓を囲もう、など キッチンや食卓に流れる楽しく心地よい時間の想像が膨らみます。 サイズ:口径 約6.5㎝ 高さ 約 13㎝
-
松塚裕子 白コンポート
¥5,280
松塚裕子 作 白コンポート 東京で陶器の器を制作される松塚裕子さん。 食べること料理をすることが大好きな松塚さんの器からは、どんなお料理を盛って誰と食卓を囲もう、など キッチンや食卓に流れる楽しく心地よい時間の想像が膨らみます。 サイズ:口径 約11㎝ 高さ 約8.6㎝
-
松塚裕子 ワイドリムプレート 夕空 (青ピンク)
¥7,700
松塚裕子 作 ワイドリムプレート 夕空 (青ピンク) 東京で陶器の器を制作される松塚裕子さん。 食べること料理をすることが大好きな松塚さんの器からは、どんなお料理を盛って誰と食卓を囲もう、など キッチンや食卓に流れる楽しく心地よい時間の想像が膨らみます。 -- 『ワイドリムプレート 夕空(青ピンク)』の中からお届けいたします。 一点一点、焼き物ならではの異なった釉薬の表情がございます。 一点ものの風合いをお楽しみいただけますと幸いに存じます。 -- サイズ:直径 約23㎝ 高さ 約4.2㎝
-
松塚裕子 10角プレート L 緑
¥7,920
松塚裕子 作 10角プレート L 緑 東京で陶器の器を制作される松塚裕子さん。 食べること料理をすることが大好きな松塚さんの器からは、どんなお料理を盛って誰と食卓を囲もう、など キッチンや食卓に流れる楽しく心地よい時間の想像が膨らみます。 サイズ:長辺約 23.5㎝ 短辺約 22.5㎝ 高さ 約3.5㎝
-
松塚裕子 台皿L A
¥11,000
松塚裕子 作 台皿L 端正なフォルムに奥行きのある青系から茶系の彩りが美しい台皿。 盤として盛り映えを楽しめる器です。 ::: 東京で陶器の器を制作される松塚裕子さん。 食べること料理をすることが大好きな松塚さんの器からは、どんなお料理を盛って誰と食卓を囲もう、など キッチンや食卓に流れる楽しく心地よい時間の想像が膨らみます。 サイズ:直径 約20.5㎝ 高さ 約2.5㎝
-
松塚裕子 台皿S
¥7,700
松塚裕子 作 台皿S 端正なフォルムに奥行きのある青系の彩りが美しい台皿。 盤として盛り映えを楽しめる器です。 ::: 東京で陶器の器を制作される松塚裕子さん。 食べること料理をすることが大好きな松塚さんの器からは、どんなお料理を盛って誰と食卓を囲もう、など キッチンや食卓に流れる楽しく心地よい時間の想像が膨らみます。 サイズ:直径 約17.5㎝ 高さ 約2.3㎝
-
松塚裕子 ゆらぎボウル L
¥24,200
松塚裕子 作 ゆらぎボウル L 自然のなかに豊かにあるゆらぎのフォルム。 素材の土と手の技術が響き合って生まれた造形が、火と熱をくぐって確かな存在感に高められています。 お料理はもちろんフルーツの盛り鉢やインテリアとしてさまざまなシーンに活躍する器です。 ::: 東京で陶器の器を制作される松塚裕子さん。 食べること料理をすることが大好きな松塚さんの器からは、どんなお料理を盛って誰と食卓を囲もう、など キッチンや食卓に流れる楽しく心地よい時間の想像が膨らみます。 サイズ:長径 約26.2㎝ 短径 約23.7㎝ 高さ 約8.5㎝
-
松塚裕子 ゆらぎボウル M
¥18,700
松塚裕子 作 ゆらぎボウル M 自然のなかに豊かにあるゆらぎのフォルム。 素材の土と手の技術が響き合って生まれた造形が、火と熱をくぐって確かな存在感に高められています。 お料理はもちろんフルーツの盛り鉢やインテリアとしてさまざまなシーンに活躍する器です。 ::: 東京で陶器の器を制作される松塚裕子さん。 食べること料理をすることが大好きな松塚さんの器からは、どんなお料理を盛って誰と食卓を囲もう、など キッチンや食卓に流れる楽しく心地よい時間の想像が膨らみます。 サイズ:長径 約24.5㎝ 短径 約21㎝ 高さ 約9.7㎝
-
大谷桃子 緑ハス 角皿 (L)
¥7,150
大谷桃子 作 緑ハス 角皿 (L) 信楽に工房を構え、陶土に伸びやかな絵付けの器を作る大谷桃子さん。 台所仕事をはじめ、暮らしそのものを楽しむ桃子さんは、キッチンや庭での時間の中から器のアイデアを豊かに生みだしてゆかれます。 代表的なモチーフのひとつでもある蓮の絵は、20代にインドネシアで出会った圧倒的な美しさを描いたことに始まり、以後描き続ける中で熟してきたものです。 伸びやかな線や釉薬が生み出す表情が、植物の瑞々しさを表して、その器に盛られた料理や菓子をいっそうおいしく映し出します。 サイズ:約18.0cm × 約18.0cm 高さ約1.5cm
-
大谷桃子 緑ハス 角皿 (M)
¥5,280
大谷桃子 作 緑ハス 角皿 (M) 信楽に工房を構え、陶土に伸びやかな絵付けの器を作る大谷桃子さん。 台所仕事をはじめ、暮らしそのものを楽しむ桃子さんは、キッチンや庭での時間の中から器のアイデアを豊かに生みだしてゆかれます。 代表的なモチーフのひとつでもある蓮の絵は、20代にインドネシアで出会った圧倒的な美しさを描いたことに始まり、以後描き続ける中で熟してきたものです。 伸びやかな線や釉薬が生み出す表情が、植物の瑞々しさを表して、その器に盛られた料理や菓子をいっそうおいしく映し出します。 サイズ:約 10.5cm × 約10.5cm 高さ約1.5cm
-
大谷桃子 緑ハス 角皿 (S)
¥3,850
大谷桃子 作 緑ハス 角皿 (S) 信楽に工房を構え、陶土に伸びやかな絵付けの器を作る大谷桃子さん。 台所仕事をはじめ、暮らしそのものを楽しむ桃子さんは、キッチンや庭での時間の中から器のアイデアを豊かに生みだしてゆかれます。 代表的なモチーフのひとつでもある蓮の絵は、20代にインドネシアで出会った圧倒的な美しさを描いたことに始まり、以後描き続ける中で熟してきたものです。 伸びやかな線や釉薬が生み出す表情が、植物の瑞々しさを表して、その器に盛られた料理や菓子をいっそうおいしく映し出します。 サイズ:約8.0cm × 約8.0cm 高さ約1.8cm